こんにちは。
ご覧いただき有難うございます。
慢性的な運動不足
様々なストレスの蓄積はは
血液・リンパ液
自律神経の源「脳脊髄液」
の流れを悪くします。
そして
体やメンタルの不調を招きます。
血液・リンパ液の流れが滞ると
体の老廃物が排泄されにくく
あちこちのコリ、痛み、
かゆみ・じんましん
肌荒れ・くすみの原因に。
数年前、
原因不明の蕁麻疹に
悩まされた私も
当時のすこぶるストレスを
思い出すと納得です・・・
また
脳脊髄液の循環もスムーズにいかず
セロトニンにも影響がでるため
病気ではないけれど
健康ではない状態、
不定愁訴を引き起こします。
病院で検査をしてもらっても
悪いところは無し。
「自律神経の乱れですね」
と、言われます。
ヘッドマッサージは
ストレスや姿勢の悪さによる
硬くなった頭の筋肉や筋膜をほぐし
頭蓋骨への締め付けをなくし
頭部の血液・脳脊髄液の
循環を促します。
脳のストレスは解消され
睡眠の質も上がります。
睡眠の悩みが解消していくことで
イライラ・不安感・落ち込み
思考過多・
自律神経失調症
などの緩和に。
滞っていた気が流れ出し
頭と心のモヤモヤが晴れ
気持ちや体が軽やかに!
思考力・集中力が戻ります。
自分で毎日ヘッドマッサージは
できますよ(^^)
ですが、
滞った脳脊髄液を
効果的に促進させるには
まずはヘッドセラピストに
お任せください。