こんにちは。
ご覧いただき有難うございます。
どこの検査をしても異常なし!
なのに
肉体的、精神的の様々な不調は
一般的に不定愁訴といわれ
自律神経失調症の症状です。
処方してもらった薬は
一時的に症状は抑えられても
やめるとぶり返します。
不定愁訴は
首のコリが原因と
分かってきています。
原因の根本を
改善しない限りは
永遠によくなりません。
首の上半分には
神経や血管が集中しています。
首の筋肉に異常なコリが発生すると
首の頸椎の中心にある
副交感神経の異常を招きます。
交感神経と副交感神経からなる
自律神経のバランスが崩れ
心身の不調が表れます。
全身の不調、
とくに長期の不眠は
やがて「うつ」状態へ。
首の上半分は
脳の一部と言ってもいいほどです。
後頭部下部の首根っこ部分から
骨盤の中心には
自律神経のための
脳脊髄液が流れています。
首根っこ部分がこってるな、
と感じているなら、
首コリが続いているなら、
早速解消を目指して下さい。
でも単に
首を回してみたり
モミモミしただけでは
解消されません。
頭部や肩の緊張も
ゆるめないといけません。
普段の
首に負担がかかる姿勢も
気をつけないといけませんが。
科学的根拠に基づいた
整体法を取り入れた頭ほぐし。
まずは
ヘッドセラピストにお任せ下さい。