精神的ストレスがコリへ

こんにちは。

ご覧いただき有難うございます。

 

 

運動不足とか

同じ動作の繰り返し

ずっと下(上)を向いた作業

などは、体や首のコリを

もたらすことは知られますが

他にも意外な原因があります。

 

 

自分では気が付かないうちに

体に力が入っている状態が

わりと多い場合。

 

 

たとえば

時間に追われている生活

 

仕事の内容

 

完璧主義・神経質な性格

 

寒さで体を縮めたり

 

苦手な人と接するとき

 

様々な人間関係のストレス

 

など、精神的なものは

体に力が入ります。

 

血流が悪くなってしまうので

 

筋肉は硬くなり、

老廃物が溜まりやすくなります。

 

 

溜まった老廃物が固まって

コリとなり

痛みや疲労で表れます。

 

 

そうなる前に、

縮んだ筋肉や筋膜を伸ばしたり

適度に体を動かして

血流を促進させときましょう

と、

言うのは簡単ですが・・・

 

なかなか続かないものです。

 

  

ストレスは

誰にでも何かしらあるもので

メンタルケアも必要です。

 

 

気分転換・リフレッシュに

趣味があるのはいい事ですが

 

マッサージや

リラクゼーション

エステ

など

一人でゆっくりできつつ

ほぐしてもらうのもあり!

ですね⤴